FXやってるとね、ああすれば勝てるんじゃないかな、こうすれば勝てるんじゃないかな、ってのを思いつくんだけど、それを頭の中だけで完結させるってことはFXでは出来ないから結局「思いついたからトレードしてみよ~!」ってことになるんだけど、考えつく度にいちいちトレードとかしてたら時間かかるわけだよ。
だって、一発でリアルで使い物になる方法とかなんてなかなかないから、結局はトライアルアンドエラー、調整調整の繰り返し、つまり検証作業をしていく必要があるからさ。
でもね、FXはEAさえ作れればものすごい時間の短縮になる、検証作業がね。
ってことでEAの話でも書いてみるよ。
基本的には裁量トレードを考える上でEAを作ると捗るよって話、ただまあ無裁量自動売買って意味でも一緒なんだけどね、EA作っちゃえばFXで勝つのも楽になるよ~って話。
裁量トレードを行う上でEAを自作できると便利である~
「こうすれば勝てるんじゃなかな?」
そんなことを考えつくことは良くあることだよ、FXやってると。
でも、それを実現実行するとなると、これがまたけっこう手間がかかる。
たとえば、テクニカルインジケーターの組み合わせで考えついたとしたら、インジをチャートにセットしてリアルにトレードしてみるか、それとも過去チャートを使って考えついた方法が効果的かどうかを検証する、どちらにしても検証作業は必要だよね。
でも、検証にかける期間・件数はどうしても少なくなる、検証をリアルで行おうとすれば時間がかかる、過去チャートを目で追っていくのも大変だよ。
当然だけど一発で最高の結果の出る方法を組み上げられるわけではない、もしどこかに不具合があればエラー箇所を変えてまた検証だ。
「そんなの手作業でやってられっかよ!」
ってことだよね。
でも、それがテクニカルの組み合わせならまだ良い、なぜならそれがチャート上で視認できる分検証もしやすいからね~。
それが、テクニカルを使わない、チャート上で視認できないような「こうすれば勝てるんじゃなかな?」なんて思いつきを検証するとかになったらもう大変、「検証とか無理だよ~」ってなっちゃう、もうチャートプリントアウトして手作業でもしないといけなくなる感じw当然、余程の思いつきでもなければ検証にかける時間も労力も惜しいから「思いついた!」ってだけで検証もなにもしないままになっちゃう。
でも、そんな思いつきもEAを自作すれば話が変わってくる。
テクニカルの組み合わせでもテクニカルを使わない方法でもEAであればけっこう簡単に作れちゃう、検証だって捗るよね、バックテストして、デモ口座使ってEAセットして放置して、それでデータが取れるんだから。
テクニカルなし、フィッティングなし、なしなしEA
いや、先日ね、なんか考えてるとき「あれ、これ勝てるんじゃね?」って思いついてね、EA化してみたんだよ。
まあ、そうは言っても、思いつきのままのテクニカルなんか一切使ってない計算だけのものだし、裁量トレードを行う上での検証だからフッティングなんかも一切してない。
「テクニカル無し、フィッティング作業無し」の「なしなしEA」だから頭の中で考えた原案そのまんま(少しの計算式)の状態なんだけどね、
あ~、ごめん、検証用とは違うMT4でバックテストしちゃった(´・-・`)データ10年分取ろうと思ってたのにヒストリカルデータ入ってない、間違って11年分回そうとしてたし、2011年からしか過去データ入ってなかったみたいで中途半端に2011年から2018年までのバックテスト結果、まあこの結果は別にテスト結果誇るためのものじゃないんだからどうでも良いんだけど。
はい、ではそういう感じで話を戻すけど、こんな感じだね・・・
つまり、EAを自作できればちょっとした思いつきでも手作業検証と比べて比較的簡単にアイデアを形にしてバックテストできちゃうってこと、かなり捗るでしょ?
たとえば、このバックテスト結果見て、「ドローダウン減らせねーかな~」とか「もう少し利益伸ばせないかな~」とかね、とにかくバックテストさえ簡単にできればそれだけでいろいろと楽なわけだよ。
ちなみにこの画像のEAについて説明しておくけど、いや、まあ、なんか正確目な過去データでの検証結果じゃないけど、これはこれで良いかな、やり直すのめんどいし、ブログでEAのこと書こうと思ったのもこの結果載せようと思ったのも思いつきだしね。
でも、あれだよ、これ多少の過去データの誤差とかで結果変わらんからね、そもそもちよっとの差とかブローカーの違いで結果が変わるようなテクニカル使っていろいろと決めているわけではないし、数ピプの誤差で結果が大きく変わるような細かいトレードじゃないし、もちろんフィッティングもしてないしでね、だから10年以上前からまわしてもたぶん結果はこんな感じ、この先このままリアルで回しても余程の変化が続かなければ結果はこんな感じ、そこは誇れる!オレの思いつきの勝利だ!とか分析しちゃったりする、当然このまま使おうとは思わないけど。
これそのままぶん回せば年倍まではいかないくらいのペースで増えていくって感じ?あれ、これは使えるんじゃね?じゃあもう少し安定させるか~!とかね、EAさえ作っちゃえば簡単に検証できるわけだよ。
とにかく、FXやってく上でEA自作できれば検証捗るから大きな時短効果が得られるってことだよ。
思いついたのが無裁量であればそのままEAにすれば良いし、思いついたのが裁量であれば裁量の部分をとりあえず裁量なくしてEAにしてみたりして感触確かめたりしてね。
どうしてもEAが作れない
え?EA作れないって?
金かかってるんだから勉強くらいしろよ!頑張れ!!
お金かかってるんだから努力する価値はあると思うよ?
ま~、テーマとは関係ないけどEAってもの自体に馴染みがなく使い方すらよくわからんって人は1個くらいEA買ってきて使ってみれば良いよ、そしたらなんとなくでもEAってものがわかるしEAの有用性も理解できるからね。
また、EA作る系のソフトとかも売ってるからそれでも全然良いと思うよ。
今後、どんどん便利になっていくかもしれないからシステムトレード用途でも検証用途でもEA作れるようにしとくといろいろと便利だと思うよ。
まとめる
FXってみんなトレード手法とかロジックとか考えるわけじゃん、でも思いつきでそのままトレードしてもうまくいく確率は少ないし、検証するにしても長期間の検証とかになるとまあ難しいわけだよ。
でもEAさえ作れちゃえば少しの労力と時間でアイデアが形になって過去データを使った検証もアッという間に出来ちゃわけだよ。
EA自作するとか無理だよ~、って人もいるだろうけど簡単なものであればそんなに難しいわけじゃない、その手の本の1冊も買ってくれば簡単なものだったら作れちゃうくらいだ、まあ、それすらできないなら高くはつくけど作れる人に作ってもらっても良いかもねwその延長で優れたEAを購入してくるのも悪くない、時間と労力は有限だからね。
あと、テーマとは関係ないけど、上の画像見ればわかるけどテクニカル使わなくたってトータルでプラスにすることってできるもんでしょ?もちろん上の画像の結果は過去データ上での結果だからこの先勝てる保証なんてどこにもないけどねw
ただ、テクニカルに関しては無くてもいい勝負は出来るんだよ。
FXで勝っていきたいならテクニカルを使う意味を考えてみると良いかもしれないね。
さて、たぶんだけど、この先EAでできることはどんどん増えていくかもしれないよ、巷で噂のAIとかもあったりするしねw
だから、この先FXで食っていこうと思ったらEAなんかも避けて通れないんじゃないかな?それが裁量トレードをやっていくのだとしてもね。